閲覧ランキング
ウメハラ講演録「それは自分で決めたことなのか」⑤

前回ウメハラ講演録④からの続きです。

10のうち1変化する

じゃあ、仮に自分が勝率95%だとしましょう。

めちゃくちゃ強いですね。もしこれが仮に日本の、そうですね
一番流行ってる場所、新宿で勝率95%だったらこれ間違いなく世界最強です。

しかしもしこの95%の勝率のある人が、毎日毎日何の成長も感じられなかったらどうなるかっていうと
やっぱり飽きて上達がなくなれば、実力ってのは相対的なものですから、周りの人間に追い越されちゃうんですよ。

だから95%っていう理想的な勝率で戦っていたとしても、追いつき追い越されることを考えると、自分から変化をしていかなきゃいけない。

うまくいってるのに変えなきゃいけないんです。普通うまく行ってたら変えないじゃないですか。

うまく行ってるからこれでいいじゃないかって。しかしそれだと競争が激しくなると勝ち残れないんですね。

「うん、これは今は周りは誰も気づいてないけど、いずれ対応されちゃうぞ、もしくは真似されちゃうぞ。そうすると勝率95%は90%になるぞ、85%になるぞ」

そういうことを予想して、事前に色んなことを調べておくんですね。

それで勝率が80%ぐらいに落ちてもそれはそれでいいんですよ。

そこで80%に落ちることによって、将来的な高い勝率へ投資してるわけですから。

では変化ってのはどこまで変化させるのか。

難しいところですよね。普段の仕事が10あるとして、10変えちゃっていいのか。そんなわけはないですよね。10変えちゃったら違う仕事になっちゃうから。

でも逆に普段やってる作業の中で、絶対にこれだけはやらないといけないってことが10全部変えちゃいけないってことがありえるのかなって。

僕はそんなことは絶対ないと思ってるんですね。

そりゃ実験とかの世界だったらわかんないですよ。

でも普通の仕事で今やってることを一切変えちゃいけないなんて、今やってることを全部そのままやってれば完璧だ、なんてそんなことは僕はあり得ないと思っているんですね。

変化させる余地がないんだったら競争はないですからね。

一生それをやってれば安泰ですよね。だって誰もそれを塗り替えられないんだから。

競争になっている以上は塗り替えられる可能性がある。

じゃあ、10ある中で9は普段通りやるけど、この1だけ変えてみようかな、変化させることによって悪いことが起きるかもしれないけど、9押さえておけばこの1を変えてもそれほど悪影響ないだろう。何か発見があるかもしれない。

そしたらやっぱり発見あるんですよ。

あれ、なんか今まで知らなかったことに知れたぞ。気付かなかったことに気づけたぞ。

これは僕の中では成長ですから。知らないことを知るってのは。

そうやって1割の変化を楽しんでるうちに気づくんですよ。

あれ、これ1だけしか変えられないと思ってたけど、2変えられるぞ

場合によっては3変えてもいいぞ

この10全部正しいと思ってたけど、フタ開けてみりゃとんでもない、3割まで変えていいんじゃないか。

こういうことって結構あると思います。

そうやって徐々に徐々に変化の幅を増やしていって、知ってること出来ることを増やしていくのが、まぁ勝ち続けるために必要なことだと思います。

この辺りは著書に詳しく書きましたので、もし良ければ本を読んでいただけるとありがたいです。

そしていよいよ、今日皆さんにお話ししたかった本題に入りたいと思います。(つづく)

http://yasujinrai.xsrv.jp/2017/01/24/%E3%82%A6%E3%83%A1%E3%83%8F%E3%83%A9%E8%AC%9B%E6%BC%94%E9%8C%B2%E3%80%8C%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%8B-6/

おすすめの記事