未分類 人気記事! 家庭用アップデートされました 2017年6月8日 僕がプレイして確認したのは ①ウォームアップのマッチング時に、対戦相手のキャラなどの情報が表示されない ②ウォームアップのリベンジ後にカーソルが「マッチリスト」に合っていたのが、「マッチリスト」への遷移の項目がなくなった。 これにより、リベンジ後にはやる気持ちでボタン連打してもまたウォームアップに戻る。もうマッチリスト... やーす
鉄拳ブログ 人気記事! 姉妹サイト「やーすの鉄拳DB」爆誕 2017年6月7日 「今見た技は一体なんなんだ?」 わからん殺し、わからん死にはおれが根絶する!なーんちゃって。 全キャラの動画と技DBを掲載したサイトを作りました。 おなじみ「tekken ina」のサイトと解析で有名ないぐにすさんのサイトからデータを参考に作っています。 使い方はヘッダーリンクの「各キャラ全技」から50音で狙いのキャラ... やーす
鉄拳ブログ 人気記事! FRリリど安定コンボ集 2017年6月5日 今回は動画だけです よくコンボを落とすので、inaの中から安定中の安定コンボを抜粋しました これなら絶対ミスらない(^^) 後で「壁コンボ編」も追加しときます https://www.youtube.com/watch?v=Q6i8onzQhLk カウンターヒット編 https://www.youtube.com/wa... やーす
鉄拳ブログ 人気記事! FRデビル仁確反集・準備中 2017年6月5日 このページは更新します 全部で「浮く編」「14以下編」「派生への対策編」を動画とともに掲載していく予定 今回は「浮く編」に加え「14以下編」を更新しました まとめ動画 https://www.youtube.com/watch?v=nMlnRVpiBpQ https://www.youtube.com/watch?v=... やーす
鉄拳7FR リリ王段への道 人気記事! カタリーナメモ①ハリアー編 2017年6月2日 家庭用ではカタリーナ使っていくつもりですので、メモを残していきます。 ハリアー(6RK or 特定の技中に6入れ) 上段を潜るステップを持つ。しゃがみでキャンセル可。派生の下段はカタリーナとの対戦数をある程度こなさないと見えない。 当てて有利になる派生はないが、上中下段横それぞれ対応した技が揃う。 アルーラスライス(ハ... やーす
ゲーム環境、機器 家庭用7を触って考えるアケコンベストバイ 2017年6月1日 絶えて鉄拳のなかりせば、のどけからまし どうも家庭用が人をダメにするほどの神作すぎて逆に鉄拳に飽きそうなやーすです 家庭用の使用感から考えたアケコン何を買うかの結論が出つつあります。 ポイントは ①PS3アケコンの流用だと対戦は不自由ないものの、対戦以外の要素で面倒くさいことが多々ある ②アケでは感じなかった遅延を感じ... やーす
ゲーム環境、機器 鉄拳7家庭用プレイリポート 2017年6月1日 及第点をクリア 基本的に、タッグで出来たことは7でも全て出来ます トレモ周り 気になるトレモの相手行動記憶はもちろんできる ただし連続再生、という一瞬わかりにくい名前なのでそこが注意なのと、相手行動の記憶と再行動がタッグの時よりボタンが直観的でないからやり辛かった そして何と言ってもタッグは2人ずつよびだせる利点があっ... やーす
ゲーム環境、機器 耐えた!しのいだ!鉄拳7!俺たちは時間に勝ったんだ 2017年5月31日 鉄拳7家庭用が遂に発売されます。 鉄拳7がアーケードに登場したのは2015年2月。それからどれだけこの日が来るのを待ったことか。 当初、2015年10月に出ると噂がありました。その時も相当待ったけど、結局音沙汰なく代わりにFRの情報が出て豪鬼が登場すると。 家庭用は2016年10月に出るという情報もありました。その時は... やーす
ゲーム環境、機器 プロゲーマーも必見!試合中 即メモできるナイトテーブル 2017年5月29日 鉄拳みたいに知識が重要になるゲームって、今思ったことを即メモできたらいいと思いませんか? 僕は試合が終わった後に覚えていられることが、一期一会のオンラインではせいぜい3つあればいい方で、しかも次々に違う相手、違うキャラと戦う状況ではそれすら忘れてしまうのでメモを取りたいんですけど、iPhoneではどうしてもメモが手書き... やーす
鉄拳ブログ 最強はあのキャラ!無心鉄拳FRランク 2017年5月28日 ノビ、ユウ、タケ3氏考案のFRキャラランク シャオユウを実際にノビさんが使ってみたところ、「あ、これはヤバい」ということで見事最強キャラに。 理由に、「鳳凰の構えが守備的性能だったのに今作は攻撃的でもある」「弱かったはずの2択が強くなった」「火力、運び性能ともに高い」 と、穴のなさを挙げていました。 他には「フェンはこ... やーす