目次
キャラ概観
使いやすいスカ確を所持、風神ステップは使いこなしたい
ボブはけん制、崩し、コンボの火力など一通りのものが高水準でまとまった万能タイプのキャラ。
どの距離でも使いやすい技をもっており、特に中遠距離において9WPWPが、リーチが長いうえに2発目をヒット確認できるため非常に強力。けん制や相手の技の空振りに対しての反撃などに大活躍する。ただし、1発目は相手の左横移動で避けられやすいので、二択もかねて下段のカッティングコッパ(6n23RKWP、奈落)もおりまぜていこう。また、発生の早い上段コンボ始動技の6n23LPも相手の左移動に強い。6n23の3を長く入力して距離を稼いで、相手のけん制技の出鼻をくじくといい。横移動対策もかねた二択に使う中段としては、コンボ始動技の9LKも強力。6n239LKと入力することで先述の下段技を出すと見せかけて、相手を惑わせられるのだ。
近距離戦構築
近距離ではリーチ、発生に優れたジャブからの各種派生技が強力。ボブのLPやRPは、通常のキャラよりもリーチが長い。「相手のジャブは届かないが、ボブのジャブは届く」という間合いは、ボブに取って有利な間合いとなる。ワンツーは相手の横移動に強く、LPLPRPはダメージが高い。2発目の時点でヒット確認し、確定反撃や割り込みに使っていこう。ファストブレイク(LPLPWP)やコース・アチュート(LP2RK)、グランデステア(RPLPRK)といった小技も攻め込みの軸になり、リエゾンスパイク(1LK)や投げを使って相手の体力を削っていく。
これに加えて、発生の早い中段の3LPRPもオススメ。1発目はガードされても反撃を受けず、2発目はガード時に反撃を受けるものの、初段ガード後の相手の割り込みをディレイをかけることで潰すことができる。44RKはジャンプステータスがあるコンボ始動技で、リーチこそ短いものの、ガードされても確定反撃を受けない。ここぞというときや、相手の下段を読んだときに効果的だ。下段にはリスクが小さい1LKやヒット時の有利の大きい9WKRKを選択しよう。アバスナイプ(1WP)は低い姿勢から繰り出される浮かせ技。上段攻撃が多い相手に対して出していこう。
中間距離戦攻防
これに対して無理に近付いてくる相手や、しゃがみステータス技で対応しようとしてくる相手には、スラッシュダルヌ(3RP、右アッパー)のカウンターを狙える。
これより離れた中間距離であっても、ボブには強力な技が多い。コンビネーションミンチ2発止め(2RPLP)やクーペチョップ(2LP)ラングワッシャー(6n23LP)によるけん制で、相手を寄せ付けないように闘える。
また、ダブルチャパテイ(66RKRK)は相手キャラによってはガード時の反撃を受けないので、横移動対策を兼ねた中段攻撃として活躍する。
体力的にリードされてしまった場合には、前ダッシュで相手に近づいてからガンベロニー(6n23LKRP)とカッティングコッパ(6n23RKWP)の二択で揺さぶりをかけよう。特殊ステップからのフライングジャンボン(6n239LK)は見返りが大きいので、ガンベロニーの代わりの選択肢として使ってもいいだろう。
壁攻め
壁コンボ後の起き攻めは横移動してから始める。横転受け身をとっているならガードされても反撃を受けない中段の壁やられ・強誘発技のバインミーストライク(横移動中WP)、下段にはヒット後8フレーム有利で相手がしゃがみになるユイル(9WKRK)を出していく。チャックカッター(66RP)に連係させれば、少しでも動く相手にヒットして壁やられ強を誘発できる。再度のユイルスリップとの二択が強烈で、相手を交代させないままK.Oできることも少なくない。また、チャックカッターはガードされても反撃を受けない点が強みだ。奈落(6n23RKWP)が壁際でヒットすると相手のその場起き上がりに対して4RPが当たるので、通常の大きさのキャラクターには派生のLPから2WK、小さいキャラクターにはふたたび4RPがコンボになる。相手が壁際でダウンを継続しているならクーペチョップ(2LP)で叩き起こしてやろう。ガード時にうかつに手を出してくる相手にはホットクロスバン(46LP)でも壁やられ・強を狙おう。チャックカッター(66RP)も反撃を受けない中段攻撃で壁攻めのプレッシャーになる。その他、壁際においても中段の9WPWは壁強始動技としてプレッシャーになる
起き攻め
コンボを4WPで締めたあとは派生のLPが相手のその場起き上がりや後転受け身にヒットすある。コンボを1RPで締めた場合は、ダウン状態相手にヒットし横転受け身にも重なる66WKを出す。66WKガード時はボブが有利で背向け状態になり、そのあとは振り向き投げが強力だ。
666WKをガードさせたら、中段に背向け中に4RKを選ぼう。