未分類 マルスソード(6RP,LK) 2017年2月8日 上、中 発生 13 ガード -9,-12 ダメージ 12,20 ヒット ダウン リリの確反スカ確を代表する技だが、1発止めは置きにも結構使う。特にフラヒの抑止力としてブライアン戦では重宝する。ただし初段は上段のため、潜る技や下段にすこぶる弱いため、何だか頼りない印象がある。 とは言ってもリーチが長いため、ジャッ... やーす
未分類 アーチキックコンボ(RPRK、ツーハイ) 2017年2月6日 上、上 発生 10 ガード 0,-4 ダメージ 8,20 ヒット ダウン 10F確反。通称ツーハイ。 強いが、ニュートラルでだす必要があり、 リーチも短く、確反で出すには修練がいる。無理にこれで確反返そうとすると ミスった場合のリスクも大きい。 この技で確反できるだけでかなり強い印象を持つ。 逆にぶっぱなしと... やーす
未分類 トライアングルスプレッド(WP) 2017年2月6日 中段 発生 12 ガード -12 ダメージ 27 ヒット ダウン リリを代表する技のひとつ 確反、置き(暴れ)、フレーム戦、壁強狙いと活躍しまくる。割れない連携もこれで世話になること多い。 レボではクリティカル技でもあるので、追い打ちのロデオ(66RK)と合わせた時のダメージは下手な浮かせ技より減る 有名な技... やーす
未分類 鉄レボ、ありがとう 2017年2月4日 自分なりにレボを総括した結果、このゲームは無敵をガードして最大コンボを練習するゲームではないかという結論になった 無敵とテイルで煮えていた人いるけど、このゲームって他にも龍歩とか軍馬とかフレームが他ゲーよりおかしい技がたくさんある だから無敵 はじめそのキャラを象徴する主力技を覚えてもらうためにクリティカルアーツとして... やーす
未分類 人気記事! キャラバランスが良いと廃れる?! 2017年1月10日 https://www.youtube.com/watch?v=KFFy1flK3pQ 長い動画ですが、ミソは最初の5~7分ぐらいのところにある 「最近の格ゲーはe-sportsの要素を重視して競技性を高めようとする傾向がある」と梅原 スト5のシーズン2調整を見て特にそう思ったのでしょう。強いキャラを弱く、弱いキャラを... やーす
未分類 キムタクよ、SMAPよ、本当にそれでいいのか?解散は必要か? 2016年12月29日 今回の記事は SMAP解散の裏側①〜⑤を元に書きました この手の記事はどこまで本当なのか信憑性が疑わしいところはありますが、読んでいて真実味がありましたし、盛っていたとしても大きくは外れてないのではないかと思いましたので、このシリーズ記事に書かれたことがある程度「真実」だと仮定して話を進めます この記事の主張はこうです... やーす
未分類 圧倒的な未来 テキスト変換パッドの実力 2016年12月11日 こんちは また格ゲーに関係ない話ですみません ワコムの「bamboo spark」という商品を買ったんですが、これが神製品だったのでご紹介を 文筆業を生業にしてる方は取材ノートの整理が意外と大変でしょう そんな人にはこれまさに神です 手書きのメモを画像とテキストで変換してくれる しかもボタン1発、どころか自動同期も設定... やーす
鉄拳ブログ なぜか勝てない?まずは人間を「大掴め」 2016年12月7日 オンラインの利点。実力が互角(であるはずの)相手との対戦がすぐに始められるところ。 オンラインの欠点。"昨日負けた人"との対戦がしづらいところ。 オンラインでは「なぜか連敗する相手」と遭遇する機会が多い。段位は同じはずなのに、実力は似通っているはずなのに、コンボも練習したのに、確定反撃の存在も、三すくみというものの存在... まめちー
未分類 神ってる?ざけんな流行してねーよハゲ 2016年12月2日 http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/12360771/ ↑「なぜ今年の流行語に納得しない人が多いのか」というスポーツ報知のニュース 半分はそうかなと思うけど、多数決で決めるてのはグーグルがやるからそれはいい だいたい流行を多数決で決めるのって何か退屈感ある。今年の漢字... やーす
未分類 ゲームを買って封を開けないということはなぜ起きるのか 2016年11月30日 昨日はFF15の発売日でした 当然初心者ガイドとともに購入したんですが、このままやらないということも十分ありえそうな私です ゲームを買ってやらないというのは自分に限らず周囲でよく聞く話 それはなぜなのか 少し考察して見ました その1 実質卒業してるのに「楽しかった記憶」でその行為をしてしまう説 こういうことって人はよく... やーす