未分類 人気記事! レオ始めました!奮闘記① 基本戦略編 2017年3月28日 サブキャラが決まった リリだけ使っていると、どうも発想に閉塞感があるので、より鉄拳というゲームを理解するためにサブキャラを必ず触りたいと思っていたのですが、ついに決まりました! かつてフェンやボブ、飛鳥も使ってみたのですが、どうもこれらはコンボと二択がややコマテクが必要だったり、センスが必要だったりと難しかったのですが... やーす
鉄拳7FR リリ王段への道 人気記事! ラッキークロエに絶対勝つブログ 2017年3月26日 クロエのことを知るだけでもだいぶ戦いやすくなると信じて まずはワンツー この後は派生が3種類ある LP派生、こいつは確反がある。不利11 RP派生、こっちは不利たったの3 WP派生、こいつは上段。毎回これしか派生しない人にはしゃがみ入れる 続いて下段の3RK、発生27、不利12、ヒットで+7s、ジャンステ でもあんまり... やーす
未分類 レボ勢はこんなにも熱かったってことを見てくれ 2017年3月20日 鉄拳レボの集大成として今夜22時半から私、yasujinraiの部屋とmamechiの部屋で名晒しの録画大会をします 明日以降にYouTubeで配信する予定 参加待ってます... やーす
未分類 本当に好きなものだけが残る 2017年3月14日 若い時、ゲーセンに行く理由は強い友達がいたからだった ジャイアンとスネ夫 どんなに嫌らしい戦い方の相手に出会ってもジャイアンが反射神経とコマテクを活かし単純な戦法で勝ってくれる 奇跡的にスネ夫の俺が勝つと「ナイスよ」と褒めてくれる ただただその時間が快楽で格ゲーを続けた タイトルは本当はなんでも良... やーす
鉄拳7FR リリ王段への道 鉄拳6攻略本「鉄頭鉄尾」をタッグ2に変換する 2017年3月8日 ※このページではタッグ2で使えるコンボを「青字」レボで使えるものを「赤字」、FRで使えるものを「緑字」で扱っています。 忙しい人は太字だけ読んでください。 鉄拳の情報が欲しくて6の攻略本はすべて買いつくしたんですが、やはり現代の「タッグ2」「レボ」「FR」には全然合わなくて、特にこの「鉄頭鉄尾」は完全なるコンボ情報本で... やーす
鉄拳7FR リリ王段への道 10連コンボ対策③「ハイキック編」 2017年2月18日 今回も簡単、ロウ、ニーナ、リーはハイキックの後に下段が来ます https://www.youtube.com/watch?v=NgVN3_v95tU <ロウ> 2種類あるうち、ハイキックは簡単だが、もう一つは2段目の下段が強い 次のミドルキック後の下段をさばこう <ニーナ> 10連コンボが7つもありますが、いずれもハイ... やーす
鉄拳7FR リリ王段への道 10連コンボ対策②<ふりかぶり系> 2017年2月18日 今回から簡単です。この項目は「ドラ」「ラース」「クマ」そして前回の「ポール」 https://www.youtube.com/watch?v=FJJgmWVpt-Y <ドラグノフ> 10連の中に打ち下ろしが2回あります。5発めにRP、7発めにLP。 2回目のこのLPのグラフィックの後に3を入れましょう <ラース> ラー... やーす
鉄拳ブログ 10連コンボ対策 旧キャラ編①(ワンツー系) 2017年2月17日 勝ちそうになったら突然10連コンボが始まってわからん殺しで勝ちにしがみつかれたことはありませんか? 私はその経験がよくあります しかし鉄拳始めて2年になりますので、そろそろ10連もわからんままではすまんなということで本格的に対策を練ることにしました 新キャラについてはまめちーが非常にわかりやすくまとめてくれてるのでそち... やーす
ウメハラ講演録 人気記事! 梅原が対戦中に考えている「勝ち方」 2017年2月17日 前回、ウメハラ講演会からの続き 質疑応答の中でも最重要と思ったシーンをピックアップしました Q.ウメハラさんが言われる「視点レベルでの修正」がまだよくわかってません。これはどういう風に考えることでしょうか。 A.そうですね、まず勝ち負けを度外視してぼーっと画面を見ることが大切です。この感覚がうまく伝わるかわかりませんが... やーす
鉄拳7FR リリ王段への道 感想戦をしよう!FR羅段のリリ同キャラ戦① 2017年2月14日 ストシリーズの至宝「ヌキ」さん曰く 「本気で強くなりたい人はぜひ覚えてて欲しいんだけど、自分のプレイを見直すってすごい大事なことなのね」 特に鉄拳は記憶力の勝負のような要素もありますから、それを補うための「録画」は最近メジャーになってきました。 録画台を設置するゲーセンも登場。そこから発展して「感想戦」をもし対戦相手と... やーす