2018年3月19日、NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」でプロゲーマー・ウメハラが特集された。 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018085962SC000/index.h…
「ウメハラ考」~プロフェッショナル仕事の流儀を見て~

2018年3月19日、NHK番組「プロフェッショナル仕事の流儀」でプロゲーマー・ウメハラが特集された。 https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2018085962SC000/index.h…
壱を超えた激闘になった獣道・弐。 各PVも本当に恰好いいもので、当日が楽しみで仕方なかったです。 激闘から2日後、梅原宅でストV編の解説を行ったふーどと共に、振り返りを行っているのですが、一見ダべりのように見える絵柄とは…
②からの続きです eスポーツ・プロライセンスの真実②~ウメハラ座談会から~ 「eスポーツの定義は何か」の結論から前回のように出たことで休憩をはさみ、いよいよ「今回の座談会のメインディッシュ(ウメハラさん)」に議題が移りま…
前回の続きから eスポーツ・プロライセンスの真実①~ウメハラ座談会から~ 参加者については、動画を見てほしいです https://www.twitch.tv/videos/230583009?t=20m19s ここで詳し…
先日行われた梅原さん主催のeスポーツに関する座談会が、私の予想に反して(失礼)、この業界の転換点になるかもしれないと思えるほど超重要な会議でしたので、eスポーツを趣味とするものの1人として、この動画の周知に協力すべく、内…
リオで行われると言われていたeスポーツのオリンピック種目化が2022年のアジアオリンピックで遂に採用されることが決まりました これに先駆けて東京五輪でも並行して行われるときう話しがあります。これはここまで格ゲーをやってき…
長い動画ですが、ミソは最初の5~7分ぐらいのところにある 「最近の格ゲーはe-sportsの要素を重視して競技性を高めようとする傾向がある」と梅原 スト5のシーズン2調整を見て特にそう思ったのでしょう。強いキャラを弱く、…
先日のユウの「ゲームと人」読んで何となくが確信に変わったんですが「反応速度」て格ゲーでよく聞きますよね あれが格ゲーが最終的に行き着く個人の才能の差だと、ほとんどの人が信じてると思うんですよ 反射神経の差がある限り、もう…
いきなり名指しのタイトルですみません 最近出た「ゲームと人」という企画で鉄拳プロのユウさんノビさんのインタビューの内容が大変素晴らしかったので一節ぶちたくなりました 最近は攻略本が出ない時代です。週間、月間攻略はもちろん…
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/15/fukuhara-did-not-shake-hands_n_11536174.html あまり自分の中で盛り上がってなかった今年の五輪です…
最近のコメント