閲覧ランキング
平八、玄武に到達しての感想(玄武への行き方)

目次

概観

三島では最も玄武到達が簡単。わからん殺しを多く持ち、下段も崩しやすい。風神ステップを全く使わずに玄武に行くことが可能。というかボタンの押し合いになる速い展開の初級者段位帯ではむしろ風神ステップは無用の長物かもしれない。

壁攻め

最大の狙いは1RPからしゃがみ中3RKにつないで再度しゃがみ中3RK。そこからさらに立ち途中LPとしゃがみ中3RKで二択を迫れる。中段択も4WPWPや3LPRPなどが揃い、6RKで有利を取りながらそれらを迫られる。その強力な壁攻めを嫌がって暴れる相手に確反で閃光烈拳(LPLPRP)を決めれば、また壁強が取れるなど、三島では最も壁が強い。が、壁以外も強いので壁に依存するわけでもない。中級者帯までは猛威を振るうキャラだろう。

立ち回り

遠~中距離戦

スカ確と接近技、距離の管理で66RP(鬼神拳)をこする。まず確反は返ってこない。この技で気を付けないといけないのは技を置かれていることと、縦スカを食らうこと。それさえ気を付ければ、バンバンこすってしまっていい。その他スラッシュも使いやすい部類。

近距離

近距離の狙いは3LPLPで触り、火打石(3LP+RK)か1RPでガードを崩しつつ攻めをループさせること。3LPLPはガードさせて-2なので、相手はこれに対抗しようと思ったらワンツーやジャブをこすってくる。そこに10フレ潜りの1WPを食らわせつ再度3LPLPを狙う。相手が10フレ暴れをしなくなったら投げでガードが崩せるので火打石へ。火打石はダメージは小さいが、+6を取って攻めを継続できる。ここで再度の火打石か3LPLPを狙うとレイジアーツでも割れなくなる。このループでダメージを奪っていく。1RPで下段を崩した場合は、そのまましゃがみ中3RKと立ち途中LKWPなどで2択を迫る。また、この距離は閃光烈拳による暴れとスカ確、確反を強く意識したい。

コンボ選択

コンボは1つ覚えれば十分。浮かし>3LPLP>4LPRP>スクリュー>6WKRPLP。壁は3LPLP>WP。壁に運ぶ際のスクリュー後の追い打ちも3LPLPでいい。かなり運ぶ。

確定反撃

10フレは閃光烈拳。12はWP。13以上は無双でいい。一応ダメージを上げたいなら、15以上は4LKLKでいい。しゃがみからはトゥースマが十分に減る。重い下段には立ち途中LKWPからコンボへ。

スカ確

ダッシュ閃光烈拳が意外と難しいようで簡単なスカ確になる。一番汎用性が高いのは3LPRP。だが、リーチが短い。少し遠間の相手には少し発生が遅いが6LKが平八の持つワンコマ技の中でリーチが最長。平八に慣れたら鬼神でのスカ確を狙う。

その他、赤段に行くまでに使った技

ワンコマパワクラの3WPはリーチが長く、スカ確にも使える。横移動RPLPは横移動で技をスカしてから決められる。6RPLKはリロイの3RPWPなどへの確反に使った。ジャンステの役割で確反のない9RKもかなり使いやすい。中段2連撃で4WPWPや2LPRPも使いやすい。

感想

玄武まで風ステがいらないとは意外だった。1RP>しゃがみ中3RK>鬼神拳は当たりまくるのでこするべき。他のキャラで苦戦するポールにもさほど辛くなかった。下手に風ステを入力するくらいなら強力な中段技をこすった方が強い。最もこういう戦い方で玄武くらいに上げても意味はないのだが…。

おすすめの記事